精神科看護師に必要なスキルとは

精神科看護師のお仕事帳

特別なやりがいがある精神科のお仕事!

求められるスキル

精神科看護師に必要なスキルとはなんでしょうか。当然、看護師資格は必要になりますが、それ以外に必要なスキルはどういったものなのかを理解していきましょう。一般科とは求められるものが異なるため、少し特殊な部分があります。

求められるスキル

焦らないこと

焦らないこと

精神科の患者さんとコミュニケーションを取るためにはコツが必要です。精神科の患者さんはうまく自分の気持ちを伝えられなかったりこちらの話をほとんど聞かず一方的に話し続けるなどクセのある人が多いです。そのような中でも相手のペースに合わせて落ち着いて情報を引き出すスキルが必要になります。
また、精神科では「待つ」時間が多いです。質問をしても返事が一向に返ってこなかったり、返答に時間がかかることがあります。スムーズな会話が難しい状態の患者さんや、一定のルーチンをこなさなければ会話が成立しない患者さんが多いためです。焦らずじっくりと患者さんに向き合う気持ちが大切です。また、精神疾患は完治に時間がかかる、あるいは完治が難しい場合があり、入院や通院の期間が長くなる傾向にあります。そのため、患者さんに根気強く治療を続けてもらえるように信頼関係を築いていかなければなりません。そういった意味でも、じっくりと患者さんに向かい合っていく粘り強さが求められます。強い信頼関係を築くことができれば患者さんは安心感を持って接してくれるのでコミュニケーションがスムーズになり、結果として回復も早くなります。

冷静になること

冷静になること

相手のペースに合わせることと同時に、自分の気持ちをグッと抑えることも必要です。精神科の患者さんは興奮状態にある場合が多いです。理不尽に罵られたり支離滅裂な言葉を投げつけられることもあるでしょう。そこでこちらもカッとなり強い口調で対応しても火に油を注ぐだけなので、冷静に対応していかなければなりません。納得できないことを言われても自分の気持ちは一旦捨て置き、患者さんが落ち着くのを待ち、なぜそのような状態になったのかを冷静に分析するスキルが必要です。暴力をふるう患者さんも中にはいますので、精神科にはそういった患者さんに対応できるように男性看護師が多く活躍しています。

変化に気付く観察力

変化に気付く観察力

精神疾患はいわゆる検査などによる数値で症状の重さを量ることができないので、患者さんのちょっとした変化にも気付ける観察力が求められます。うつ病や認知症は客観的に病状の変化を知ることができません。口では大丈夫と言っていても、本当は危険な状態にあるかもしれません。そのため、普段の仕草や行動を観察して変化がないか、表情はどうかなどを細かく観察することが求められます。

精神科の看護師として働くために

about

当サイトは精神科で働く看護師の仕事について詳しく紹介していきます。転職のコツなども紹介していますので、精神科の仕事に興味のある人はぜひ当サイトの情報を参考にしてください。【当サイトお問い合わせ先】